喜多嶋 美伶
喜多嶋 美伶と申します。現在、システム開発からデザイン、教育、アドバイザーと幅広く活動しております。 小さいことからものづくりが好きで、好奇心の塊で技術科目などがとても得意でした。
中3の春休みにWindows95を買ってもらい、インターネットもダイアルアップの頃から使用して主にDTMやさまざまなサービスを作っていました。
受験勉強から勉強が好きになり、特に得意の英語は音楽等を通じて独学で学び現在はアメリカのオンライン大学のコンピューターサイエンス学部に在籍中です。 本格的にプログラムの世界入ったのは6年ほどですが、当時から気になっていたセキュリティ分野にも注力しておりECーCouncilというアメリカの組織の講座等を 利用して学習をしております。(レッドチーム寄り)
接客業や子育てを通して、お客様の想いを汲み取りアイデアにするのを得意としています。 また相談なども多く、寄り添って解決しながら育成や前向きになっていく姿を見ていくのもとても喜ばしく過ごしております。
セキュリティの学習は現在、仮想マシンや講義などで学習中です。
趣味はゲーム、アート、音楽、映画、芸術、旅。パンデミック前には約1ヶ月フィリピンに一人で放浪の旅をしていました。
年齢や状況に関係なく、好奇心とチャレンジ精神で常に何かをしていくスタイルです。
現在はハッキング技術を磨くためHack the Boxをやりながら、自主開発を進めています。
ZTMにも在籍。さまざまな技術を学んでいて、現在はThree.lsとモデリングに注目しています。
大学単位 2025年4月現在 Term3 English Conposition2・Psychology 履修中
Badges
資格名 | 概要 | スキル領域 |
---|---|---|
Google IT Support | ITサポートの基礎知識とスキルを証明する資格 | ✅ ITサポート技術の基礎 |
✅ ハードウェア・ソフトウェアのトラブルシューティング | ||
✅ OS管理(Windows,Mac ,Linux) | ||
✅ ネットワーク管理(TCP/IP, DNS, VPN) | ||
✅ クラウドコンピューティング(Google Cloud, AWS) | ||
✅ セキュリティ基礎(ファイアウォール, 暗号化) | ||
Google Cybersecurity | サイバーセキュリティの基本概念と実践的なセキュリティ対策を証明する資格 | ✅ セキュリティの基本概念とリスク管理 |
✅ ネットワークセキュリティの構築(ファイアウォール, VPN, IDS) | ||
✅ 暗号化技術(AES, RSA, ハッシュ関数) | ||
✅ セキュリティインシデントの管理と対応 | ||
✅ SIEMツール(Splunk, Google Chronicle) | ||
✅ ガバナンスとコンプライアンス(ISO 27001, GDPR) | ||
Google Project Management | プロジェクトマネジメントの専門知識を証明する資格 | ✅ プロジェクトのライフサイクル管理 |
✅ スケジュール・リソース管理 | ||
✅ リスク評価と軽減策の実施 | ||
✅ アジャイル手法(Scrum, Kanban) | ||
✅ コミュニケーションとチームマネジメント | ||
✅ Google Sheets, Asana, Jira の活用 | ||
Google UX Design | ユーザーエクスペリエンスデザインのスキルを証明する資格 | ✅ UXリサーチ(ユーザー調査, ユーザビリティテスト, ペルソナ作成) |
✅ デザイン思考プロセス | ||
✅ ワイヤーフレーム・プロトタイピング(Figma, Adobe XD) | ||
✅ ユーザーインターフェースデザイン | ||
✅ アクセシビリティ設計(WCAG基準) | ||
✅ デザインシステムとコンポーネント設計 | ||
Google Data Analytics | データ分析の専門知識を証明する資格 | ✅ データ収集とクリーニング(Python, SQL) |
✅ データ可視化(Tableau, Google Data Studio) | ||
✅ 統計分析と機械学習基礎(回帰分析, クラスタリング) | ||
✅ ビジネスインサイトの抽出 | ||
✅ データドリブンな意思決定のサポート | ||
✅ Google BigQuery, Excel の活用 |